下回り洗浄
ここ最近、天気がすぐれず
雨が続いていますね。
ところで突然ですが、、
梅雨の時期の汚れが車に残ったままになっていませんか?
もちろんこまめに、愛車を洗車してらっしゃる方が多いとは思います。
でも、見えないところの汚れって結構あるんです。
そこはプロにお任せを♪
、、、ということで、この度ご紹介いたします『下周り洗浄』の施工。
まず、『下回り洗浄』とは
写真にもあるように
車体の下(地面に面する車体の裏側)や、タイヤ付近を洗浄するという内容です。

どうしても汚れてしまう場所ですが、
実は、落としきれない汚れがついていることがほとんどです。
長い間それを放置しているとサビや、さらなる汚れの蓄積に繋がってしまうなんてことも、、、。
特に傷が入っている場所はサビやすくなるので、
車の乗り換えを考えてらっしゃるオーナー様には特にケアして頂きたいところです。
その為にサビや汚れ付着を阻止の『下回り洗浄』を行っております。
梅雨が明けたこの時期にはぴったりの施工です。
タイヤを外し洗浄しますので、見えない奥まで綺麗にすることが出来ます。
このように、土や砂や泥などの汚れがタイヤカバー付近についていますが、
洗浄することで、汚れが綺麗に落ちます。

こすると傷をつけてしまうので、水圧と風圧で汚れを落とします。

また、サビ防止施工もすることで、
洗浄した後の綺麗な状態を保つことができます♪
また、海が近い場所に住んでいらっしゃる方は
塩風の影響でサビやすくもなりますので、
気になるという方はぜひ、お問合せくださいませ。

サビ防止施工後↓

施工時間は1時間~1時間半ほどで終了します。
また、車検の際に『下回り洗浄』の施工を一緒に行うことができます。
広島へなかなか来る機会がない方は、ぜひ車検のタイミングでもご検討くださいませ(^^)/
Written by Y.H
アストンマーティン広島
Tel 082-255-0070
E-mail info@m-auto.co.jp
フォロー いいね!お願いします。

