外装と内装のギャップ
朝晩は涼しい風が吹き、日中は照りつける太陽が眩しいそんな日々が続いています。
ショールームは全面ガラス張リの為、光が入ってくる量がすさまじく、紫外線が気になります。
紫外線対策には、予防が一番だそうです!!
そんな発想からうまれたアストンマーティン広島 オリジナルドリンクがこちら。
●アップルスカッシュティー レモンを添えて
●ライム風味のノンアルコールカクテル
レモンとライムは、ビタミンCはもちろん、クエン酸を豊富に含んでいます!
クエン酸は、クエン酸回路といって、体内で摂取した糖や脂質、タンパク質などを燃焼させて効率よくエネルギーに変える働きをしています。
しかし、睡眠不足や疲れからクエン酸回路の働きが悪くなると、糖が完全燃焼されずに乳酸として体内に残ってしまいます。
クエン酸はその乳酸を水と炭酸ガスに変えて体外に排出する効果があるだけでなく、クエン酸回路の働きを活発にし、乳酸そのものを溜まりにくくする効果があるという事なのです。
このオリジナルドリンクを飲んで、春バテ解消・美肌を目指し、日頃の疲れをショールームで癒して下さいね♪♪
さてさて、お客様のDB11が続々と入庫しております。
外装色に選ばれたのは、メタリックが入った”マグネティックシルバー”
DB11の特徴的なボディラインを強調してくれる塗装色です。
アストンマーティンの塗装は、8層コーティングとなっています。
普通の塗装の厚み60~110ミクロンですが、
アストンマーティンの場合は、150ミクロンを磨いて130ミクロンにします。
その為、透明度が高く、光の加減によって色の見え方が変わります。
部分的にボディの写真を撮ってみましたが、左下から右上に向かって、色の加減に差があるのがよくわかります。
内装には、外装の印象とはがらりと変わり、アイボリーを使用し洗練された上品なイメージとなっています。
アイボリーとアイスモカの2色は相性抜群です。
またBridge of weir社製の牛革レザーは、明るいトーンのインテリアだとより滑らかな質感が感じられます。
外装と内装のギャップが素敵ですよね。
いつもきびきびとして、色んなお話を聞かせてくださるお客様。
キリッとしつつも、ソフトなトーク力で、私たちを和ませてくれます。
そんなお客様の持ち合わせているギャップが、このDB11にも表れているかもしれません。
現在メカニックスタッフが急ピッチで納車作業を進めておりますので、
いましばらくお待ちくださいませ。
アストンマーティン広島
Tel 082-255-0070
E-mail info@mauto.co.jp
オフィシャルアカウント
Facebook https://www.facebook.com/astonmartinhiroshima/
Instagram https://www.instagram.com/astonmartinhiroshima/
いいね!フォロー お願いします












![s_IMG_0092[1]](https://www.m-auto.co.jp/blog/astonmartin/wp-content/uploads/sites/2/2017/05/s_IMG_00921-600x399.jpg)

![s_IMG_0249[1]](https://www.m-auto.co.jp/blog/astonmartin/wp-content/uploads/sites/2/2017/05/s_IMG_02491-600x399.jpg)
![s_IMG_0342[1]](https://www.m-auto.co.jp/blog/astonmartin/wp-content/uploads/sites/2/2017/05/s_IMG_03421-600x399.jpg)
![s_IMG_0258[1]](https://www.m-auto.co.jp/blog/astonmartin/wp-content/uploads/sites/2/2017/05/s_IMG_02581-600x399.jpg)
![s_IMG_0260[1]](https://www.m-auto.co.jp/blog/astonmartin/wp-content/uploads/sites/2/2017/05/s_IMG_02601-600x399.jpg)
![s_IMG_0262[1]](https://www.m-auto.co.jp/blog/astonmartin/wp-content/uploads/sites/2/2017/05/s_IMG_02621-600x399.jpg)
![s_IMG_0263[1]](https://www.m-auto.co.jp/blog/astonmartin/wp-content/uploads/sites/2/2017/05/s_IMG_02631-600x399.jpg)
![s_IMG_0261[1]](https://www.m-auto.co.jp/blog/astonmartin/wp-content/uploads/sites/2/2017/05/s_IMG_02611-600x399.jpg)
![s_IMG_0271[1]](https://www.m-auto.co.jp/blog/astonmartin/wp-content/uploads/sites/2/2017/05/s_IMG_02711-600x399.jpg)
![s_IMG_0217[1]](https://www.m-auto.co.jp/blog/astonmartin/wp-content/uploads/sites/2/2017/05/s_IMG_02171-600x399.jpg)
![s_IMG_0269[1]](https://www.m-auto.co.jp/blog/astonmartin/wp-content/uploads/sites/2/2017/05/s_IMG_02691-600x399.jpg)











