〇〇の舞台裏

   

この度、シートのメンテナンスで入庫したDB11.

メカニックの木原店長が、何やらごそごそしているので覗いてみると、

普段、あまり見る事のないシートレザーの舞台裏に遭遇しました。

 

主役は、このケストレルタン×ピュアブラックの相性が抜群のDB11.

s_IMG_2258

まずは、シート1席分丸ごと外します。

 

s_IMG_2256

スポッ。

s_IMG_2248

 

s_IMG_2250

今回は、こちらのレザーシートの張替えを行いました。

 

スコットランド Bridge of Weir社のレザーは、アストンマーティンと同じく100年以上の歴史をもちます。

研究に研究を重ね、世界30か国以上に輸出するレザー業界のパイオニア的存在です。

アストンマーティンのシートの素材は、全部で3種類

①ストラスモア(標準)

②ケースネス(オプション)

③バルモラル(オプション)

 

こちらのシートは、②ケースネスレザーです。

s_IMG_2233

s_IMG_2234

自然な風合いもち、独特のやわらかさが特徴です。

 

写真だとお伝えするのが非常に難しいのですが、

ぞうきんを絞るようにひねっても、驚くほど柔軟性に優れています。

 

シートの裏側はどのようになっているでしょうか?

s_IMG_2235

ハンドクラフトを感じさせる親しみある裏側です。

 

シートとシートを縫い合わせている部分。

s_IMG_2237

s_IMG_2245

のりしろ部分が十分に残っています。これは縫合した際のつなぎの強度にも関係します。

s_IMG_8429[1]

色が切り替わっている部分が縫い切れていないと、徐々にシートのつぎめがゆるくなってしまいますもんね。

 

こちらは、ブローグというDB11独特のデザイン。

s_IMG_2236 

ふかふかして、かなり厚みがあります。

パンチングの穴は、裏から見てもきれいですね。

s_DB11 - Cinnabar Orange (98)

 

続いて、ヌバック部分のレザー。

s_IMG_2244

s_IMG_2238

肌触りが非常によかったです。

この部分、もう少しぎりぎりまで切って使えば、何かに使いまわせるんじゃないの?とついつい思ってしまう使い方です。

 

 

アストンマーティンの作り方は、時間とお金と手間ひまがとてもかかっていることがわかりますね。

 

s_IMG_2242

 

s_IMG_2234

この取り換えたシートはもったいないですが、本国へお返しいたします。

最後も人力で取り付け。

s_IMG_2252

s_IMG_2253

s_IMG_2254

s_IMG_2255

s_IMG_2258

 

一度見てしまうと、他の部分の裏側も知りたくなります。

次は、何を覗いてみましょうか♪

 

お楽しみに★

 

 

アストンマーティン広島
Tel 082-255-0070
E-mail info@m-auto.co.jp
フォロー いいね!お願いします。
Facebookhttps://www.facebook.com/astonmartinhiroshima/
Instagramhttps://www.instagram.com/astonmartinhiroshima/

 - DB11, NEWS , , , , , , , , , , , , , ,